安定の肉 肉
2017.06.30更新
みなさんこんにちは
梅雨らしい天気になりましたね。
6月も今日で終了し
今年も折り返し
健康には気をつけたいですね。
ちなみに今週末は暑くなるみたいです。
みなさん熱中症には気をつけてください。
僕はこの間院の方達と
スタミナをつけるべく
肉を食らってきました
ニンニクたっぷり
ご飯大盛り
これで夏バテも乗り越えられます。・・・・
お知らせ
7月は 6日が午後休診
17日は13時までになります。
お間違えない様に
投稿者:
2017.06.30更新
みなさんこんにちは
梅雨らしい天気になりましたね。
6月も今日で終了し
今年も折り返し
健康には気をつけたいですね。
ちなみに今週末は暑くなるみたいです。
みなさん熱中症には気をつけてください。
僕はこの間院の方達と
スタミナをつけるべく
肉を食らってきました
ニンニクたっぷり
ご飯大盛り
これで夏バテも乗り越えられます。・・・・
お知らせ
7月は 6日が午後休診
17日は13時までになります。
お間違えない様に
投稿者:
2017.06.28更新
どんよりした天気が続きますね・・・
滅多に無いことなのですが、
昨日せっかくの休日が
頚の痛み、肩の張りに苛まれる
一日になってしまいました。
頻繁に頭痛や、極度の肩こりに
悩んでいる方の気持ちが、少し
わかった気がします
なんとなく詰まっている感じで、なんとなく気持ちが悪い・・・。
そんな時は、お灸や背骨の矯正をしてあげると
スッキリしますよ!!
(もちろん、個人差がありますし、
場合によっては矯正を受けられない方もいらっしゃいます)
こんな梅雨の時季、体の不調に負けない体作り
お手伝いいたします!!
投稿者:
2017.06.26更新
夏休みの宿題は、8月31日から始めていた花井です

いまだから言えますが、一日でも宿題をやらない日が
あると・・・進みが悪いと感じます
来月から子供と一緒に夏休みの宿題をやる予定です


毎回、子供の勉強を見ている時に痛感するのが
「説明力」です
この説明力は、患者さんへの状態説明の時も
重要になってきます
内容を砕いてわかりやすく
わかりやすい例え等
押しつけや押さえつけることなく
納得して、理解して行動して貰うって
想像以上に難しいですね

暦では、夏至を過ぎましたが
梅雨明けは、もう少しでしょうか?
気温が上昇するとエアコンも強くなります
冷えてしまった体には、
「お灸」で症状も改善です
投稿者:
2017.06.23更新
みなさんこんにちは
暑いですね 溶けそうです。
この間患者さんに聞いて
院の近くにある遠藤利三郎商店というお店にいってきました。
安定の肉
よくわからないやつ
オムレツも安定のおいしさ。
このお店はワインが豊富にあるんですが
飲んだけどよく分からなかったです。
ちなみにワインにはポリフェノールが豊富で
ポリフェノールにも種類がありますが
アントシアニン
カテキン
プロアントシアニン
レスベラトールなど
食品に含まれている物よりも
吸収率が高いそうです。
飲み過ぎは注意ですが・・・・・
休日に地域を散策してある程度知っている
つもりでしたが
まだまだ知らないことばかりでした。
以上
投稿者:
2017.06.21更新
この間、辛い物
が食べたくなり、
某有名な辛いラーメンを食べに行ってきました。
平日だったため、短めの行列であまり待たずに
案内していただきました。
出てきたラーメンは案の定辛くて、
湯気を吸い込むと、少しむせそうな香を放っていました
半分くらいから、汗だくになりながらも、完食。(;^_^A
美味しく頂きました
外に出たときの風が気持ちが良い~
では終わらず、
汗と共に大量のあいつが止まらない
・・・そう鼻水が!止まらない!!
なので、なぜ出るか調べてみました。
その1
身体は温かい湯気を鼻から吸い込むと、
その温かい空気をそのまま体内へ取り込まないように、
鼻水を出して湯気を冷すため、鼻水が分泌。
その2
辛いものには必ず香辛料(コショウや唐辛子など)が含まれており
熱により蒸発しているため、空気(湯気)を吸い込む際に、鼻粘膜に付着。
鼻はこのコショウや唐辛子を異物として検出し、鼻水によって洗い出そうする。
との事でした。
辛いラーメンを食べる時は、汗と鼻水の対策に
タオルとちり紙などは、忘れずに持って行こうと思います。
投稿者:
2017.06.19更新
最近、白髪が急激に増えた花井です
梅雨入り宣言から雨の日が少ないですね
その代わり急な天気の変化が多い気がします
急に天気が変化する時は、
気圧が大きく変化しますね
体にとっても大きな変化が出る時があります
以前に痛みがあった場所が痛みはじめたり
神経痛が強くなったり等
上記のような痛みには、
お灸が効果的です
痛みに悩んでいるのであれば
ぜひ当院へご相談下さい
状態によっては、お灸治療も
保険適応可能です
小さなお子様連れでも
ご予約で安心して治療が受けられます
投稿者:
2017.06.16更新
みなさんこんにちは
梅雨なのに晴れの日が続いています。
暑いとだらけますね
こう暑い日が続くと冷たい物をたくさん食べたくなります。
院の近くスカイツリーの中にあるお店
買ってから気づきました
抹茶があまり好きではない・・・・・・・
苦い・・・・・・・
お口直しに
同じくスカイツリーの中にあるお店
安定のおいしさです。
お腹が完全に冷えました
このように冷たい物以外にこの時期は冷たい飲み物も
たくさん摂取する事が多いので
体の内側から冷えることが多くあります。
体が冷えると様々な不調に繋がるので
適度にした方がいいと思います。
ちなみに当院ではお灸治療などが
オススメです。
夏でも冷え症の方にもオススメです。
以上
投稿者:
2017.06.14更新
せっかくの休日なのに雨だったとき、
どう過ごしますか?
雨にも負けず、予定を入れて出かける、
ジムに行って体を動かす、
家の中でゆっくり好きなことをする、
開き直って、何もしないと決めて寝る、
人ぞれぞれ、休日の過ごし方がありますよね。
ネットの引用になるのですが、
どんな過ごし方にしろ、
『ただ無意識に時間が過ぎてしまった・・・』とか
『昼過ぎまで寝てて、半日が終わってしまった・・・』等、
自分の中で後悔する過ごし方をしてしまうと、
心身ともに疲れが取れないそうです。
つまり、今日は何もしないと決めた休日なら
何もしないことが、目的達成になるので、
良い過ごし方になるそうです。
と言うことで、
昨日、雨天のため中村完全にスイッチをオフにして
何もしないと言う選択を致しました。
疲れているな・・・と思ったら、『これをやる!』都決めて
心身ともにリフレッシュ出来る事をやってみて下さい。
それでも、疲れが取れないなら
相談にいらして下さい
投稿者:
2017.06.12更新
季節は、秋が好きな花井です
最近は、夏日だったり少し肌寒かったり
気温の差が大きい気がします
暑かったり、寒かったりすると
体調を崩しやすくなりますが、
筋肉にとっても良いとは言えません
寝違えやギックリ腰のリスクが
高まります
もし痛みが出てしまったら

はれやか整骨院へ
ご来院ください
小さなお子様連れも
お電話でご予約安心の
施術を致します
まずは、お電話を
よろしくお願いします
投稿者:
2017.06.12更新
季節は、秋が好きな花井です
最近は、夏日だったり少し肌寒かったり
気温の差が大きい気がします
暑かったり、寒かったりすると
体調を崩しやすくなりますが、
筋肉にとっても良いとは言えません
寝違えやギックリ腰のリスクが
高まります
もし痛みが出てしまったら

はれやか整骨院へ
ご来院ください
小さなお子様連れも
お電話でご予約安心の
施術を致します
まずは、お電話を
よろしくお願いします
投稿者: