今回は、足関節の捻挫についてのお話。
足首の骨と靱帯(骨と骨をつなぐスジ)の図はこんな感じ。

赤字で書いてある「前距腓靱帯」というスジが
一番痛めやすい箇所です。
こんな感じで↓

↓こんな風に躓いて捻っちゃうんですよね(>_<)

ちなみに、このようにケガをしてしまった場合
まずは冷やすことが第一です。
1にも2にも冷やしましょう!!
そして、すぐに病院または接骨院・整骨院に受診してください。
痛めたときに「骨折かも・・・?」
と疑うようであれば、先に病院がいいでしょう。
ただ、病院に行った時に
「捻挫だから湿布しときましょう」
ぐらいで治療が終わった場合は、
その後、接骨院・整骨院にも受診してください。
比較的軽度な固定や、痛みが引いてきた後のリハビリまで
細かくフォローしていきます!
「ちょっとくじいただけ」
などと、軽く考えてはいけません。
そのときの捻挫が、一生足に悪影響を
及ぼす可能性もあるのです!!
どんな症状も、早期治療が早期回復につながります。
放っておかずにしっかり治療を受けましょう(^_^)
東京都墨田区京成曳舟駅より徒歩3分
交通事故治療専門取扱
はれやか整骨院・鍼灸院 院長 浅野良太朗