
今日は気温が高く体温管理が難しいですね。
天気が悪いと気圧の変化で頭痛が出やすかったり
12月は師走というくらいで仕事が
忙しくなり肩こりからの頭痛が
出やすくなります。
ちなみに肩こりから来る頭痛は
後頭部付近に出ることが多く。
偏頭痛は側頭部に症状が
出ることが多いです。

ちなみに肩こりから来る頭痛は
筋肉の硬さが原因で血液の流れが悪くなり、
脳に十分な血液が行かなくなり酸欠状態で
頭痛という形で出ます。
偏頭痛は逆に血管が広がり
血管の周りにある三叉神経にふれるので
ズキズキする痛みがでたり
目がちかちかすることが多いようです。

肩こりからくる頭痛は基本的に温めてあげることが
一番で血流の改善が出来れば症状は
改善しやすいです。
当院ではお灸などがオススメです。

逆に偏頭痛は温めてしまうとより
血管が広がってしまい症状の悪化につながりやすいので
治療はこめかみ付近を冷やしてあげて
神経の興奮を静める作用がある鍼治療を
当院ではオススメしています。
頭痛一つでも症状によって
治療法が変わり
間違った治療を行うと症状が余計ひどくなることがあるので
慎重見極めたい物です。
疑問点などがあれば気軽にご相談下さい。
TEL03-6657-5056