こんにちは
今日はクーラー病
(別名冷房病ともいわれますが)
について!
冷房病は
外気温と室内での気温差による
自律神経の乱れから発する症状を
総称して使われることが多く
クーラー病というより
クーラーシンドロームって感じですね
現れる症状としては
足腰の冷え、だるさ、肩こり、頭痛、
食欲不振、神経痛、下痢、不眠など…
いや大杉!!
と思う方も多いかもしれませんが
逆に少しでも思い当たるなーという症状でも
冷房との付き合い方や自分の生活習慣で
改善する可能性もあります!!
ここで気を付けるポイントをご紹介!!
・エアコンの標準的な設定温度は、25~28℃
(外気温₋2~3度が良いとされています。)
・エアコンの風を直接浴びない
(職場や外出先で自分で調節できない場合は
腹巻やストールで首とお腹を冷やさない!)
・食べ物に気を遣う ×
(特に温性食物、ショウガ、ネギ、ニンニク、タマネギ、
カボチャ、チーズ、トウガラシやコショウなどの香辛料)
・仕事中でも1時間に一度くらいは席を立ち、身体を軽く動かす
・お湯につかる
(足が温まるだけでなく、水圧によって血流もよくなります)
これを気を付ければ万全!!
しかし!
分かってるけど出来ない…
っていう方も多いですよね。
子供に邪魔されたり、仕事で忙しかったり。
そんな方は「はり」や「おきゅう」がオススメ!!





当院では平日は子連れ専用時間をご用意
夜も19:30まで受け付けておりますので
仕事の方にもいらしていただけます。
痛みは出てないけど気になる・・・
そんな方こそ早めに来ていただきたい!
痛みが出てからでは遅いですよ

気軽にご相談下さい。
現在感染症対策の為、ご予約優先診療とさせていただいておりますので
ご来院の際は、お電話にてご予約下さい。
03-6657-5056
交通事故・労災取扱
東京都墨田区京成曳舟駅より徒歩3分
はれやか整骨院・鍼灸院(京島本院)