施術大好きスタッフブログ

2019.11.02更新

朝方冷え込んできましたね。nnn

 

個人的には寒いの大好きな 八広院 山﨑です。gya

 

早速告知 3連休は日曜以外

 

診療してます。

 

2日(土) 4日(月)

 

一般診療 9:00~11:30まで

 

ファミリータイム(要予約) 12:00からです

 

TEL03-6657-5050

 

 

3連休でお出かけや日ごろやらない動作や

運動などで体に不調をきたす恐れが

あるのでもし痛みが出たりしたら

いつでも相談してください。

 

 

ちなみに院での治療効果を継続させて

筋肉が硬くなるのを防ぐ事ができる

 

治療があります

 

置き鍼(おきばり)といいます。

 

シールに短いハリ(0.3~1.2ミリ)が

ついたもので

 

筋肉の硬いところに行うことで。

 

そこに血液が集まってくるので血液が循環

しやすくなり筋肉に老廃物がたまるのを防ぎ

硬くなるのを予防できます。

 

長いハリが苦手な方や

治療の効果を長続きさせたいまた

来院が空きそうな方などにはお勧めです。gya

 

置き張りはかゆみがなければ

3日間くらいつけても大丈夫です。

 

お風呂などもOKstar

 

これから忙しくなるので

とてもオススメの治療になります。

 

お気軽にご相談下さい。

 

東京都墨田区八広2-5-3堀江ビル1F

交通事故・労災取扱

京成曳舟駅より徒歩5分

はれやか整骨院・鍼灸院~Garden~

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2019.11.01更新

こんばんは、八広院 浅野です。

 

寒暖の差が激しくなってきました。

 

それにより、

様々な痛みを抱えて

来院される患者様が増えています。

 

ご年配の方だと

膝の痛みを訴える方も

増えてきました。

 

一番多いのは

変形性膝関節症です。

 

これは、加齢により

骨の変形や関節のアライメントの歪み

によって引き起こされ

見た目もO脚になってしまい

機能的にも見た目にも

好ましいものではありません。

 

O脚になると

脚の外側の筋肉にばかり

負担がかかり

逆に内側の筋肉が

あまり使われない状態になります。

要は、偏った筋肉の

使い方になってしまうわけですね。

そうすると

一部の筋肉に負担がかかり

負担のかからない筋肉は

弱っていく

という悪循環に陥ります。

 

最近では

足を組んだり

姿勢が悪かったり

そういうことで

若年化してきています。

 

好発年齢は

中年以降の女性ですが

若いうちからでも

発症の可能性はあるので

正しい姿勢や歩き方

適度な運動を心がけましょう。

 

当院では

O脚矯正や

関節炎に対しての

鍼灸によるアプローチ

特殊電気治療などで

対応できます。

 

膝の変形が気になる方は

一度ご相談ください。

 

東京都墨田区八広2-5-3堀江ビル1F

京成曳舟駅より徒歩5分

交通事故・労災取扱

はれやか整骨院・鍼灸院~Garden~

03-6657-5050

 

投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2019.10.31更新

おはようございます。gya

 

今日は、天気いいですね。

 

さて、本日はお灸についてです。

 

お灸に使うもぐさは、ヨモギから作られます。

 

よもぎは、解毒や利尿作用として使われてきました。

 

また、傷口にあてて、止血作用もあります。

 

よもぎが、おきゅうのもぐさに選ばれたのは、他の薬より

 

温度がちょうどよく、薬効果成分もあるからと言われています。

 

お灸は血行を良くして、温熱効果はもちろんのこと、

 

人間の持つ自然治癒力を高めてからだの症状を改善します。

 

また、体を温めて、水分の排出を促すので、むくみにも

 

効果があります。

 

当院では、だるま灸と言ってもぐさを

 

筒に入れたものを使用しています。

 

冷え性、むくみ、肩こり、腰痛、

 

または、何となく体調がすぐれない方、

 

お灸を行ってみてはいかがでしょうか。

 

副作用なくからだにやさしいので、

 

おすすめですよ。

 

是非ご連絡ください。

 

 

 

交通事故を専門で取扱 むち打ち・腰痛など、幅広く対応いたします。専任弁護士もおりますので、安心してご相談下さい。

 

労災も取扱 仕事上でのおけがは、労災で対応できます。当院は労災指定院となっております。

 

東京都墨田区京成曳舟駅より徒歩3分

 

はれやか整骨院・鍼灸院(京島本院)

投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2019.10.31更新

おはようございます、八広院 浅野です。

 

11/13(水)に

熱海に行ってきます。

目的地は

東海医療学園専門学校。

 

何をしに行くかというと

「新たなダイヤの原石を見つけにいく」

ことです。

 

最近では

この業界の学校側が

就職ガイダンスを行っていて

整骨院や鍼灸院が

企業アピールをしています。

学生は、これらの企業と

直接やり取りをすることで

自身の就職に

結びつけています。

 

説明会当日は

よりより環境に身を置きたい

という学生の方の熱意が

伝わってきます。

初めてのキャリアを

どこに身を置くかで

かなり変わってきますからね。

 

我々も

こちらの想いをしっかり伝え

お互いにマッチングできるように

有意義な時間を過ごせるように

準備していきます。

 

上手くマッチングすれば

来年度には

静岡出身のスタッフが

誕生しているかもしれません♪

 

しっかり準備して

張り切ってやってきます!

 

 

東京都墨田区八広2-5-3堀江ビル1F

京成曳舟駅より徒歩5分

交通事故・労災取扱

はれやか整骨院・鍼灸院~Garden~

投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2019.10.30更新

皆さんこんにちは

 

今日は、整骨院や鍼灸院で施術を受けた後の

 

飲酒や入浴についてお話します。

 

まず、急性の症状=ぎっくり腰、捻挫、肉離れ、寝違えなど

 

の場合には「温める」ことをしない方がいいので

 

受傷直後は冷やす、

 

施術後は、シャワーメインにしていただき、

 

寝る前にシップを張るなどの処置をしていただきます。

 

その他、術者に指導された寝方・起き上がり方などの

 

注意事項をもう一度思い出していただいて

 

実行していただいた方が治癒が早くなります。

 

ただし、布団をかけずに寝たり

 

半袖、短パンで寝るなどの「冷える」行為

 

はNGになります。

 

これについては、以前ブログに書いていますので

 

是非ご覧ください。

 

また飲酒についてですが、こちらも急性症状の場合

 

血液の循環が良くなり炎症物質が盛んに生成されたり

 

痛覚が鈍ることで無理な動作を繰り返し

 

翌日痛みが強くなるなどのリスクが考えられるため

 

禁忌(やってはいけないこと)となります。punpun

 

また、慢性的な症状(肩の辛さ、腰痛など)の場合

 

鍼やお灸、マッサージを受けた直後に

 

入浴した場合、血液循環が良くなっている状態ですので

 

普段よりものぼせやすい、立ちくらみが起きる

 

などのリスクが考えられます。

 

こちらは禁忌ではありませんが、

 

直後の入浴や長湯は避けていただいた方が

 

良いかと思います。ehe

 

飲酒に関しても同様で、

 

普段よりも酔いが回りやすくなったり

 

ふらふらしやすくなりますので

 

できることなら飲酒は避け

 

どうしても飲まなければいけない状況でも

 

できるだけ少ない量で済ませるようにしましょう。

 

ただし

 

このように痛みが出ないことがベストですので

 

不安感がある場合や、予防法の指導も行っていますので

 

気軽にご相談ください。

 

交通事故を専門で取扱 むち打ち・腰痛など、幅広く対応いたします。専任弁護士もおりますので、安心してご相談下さい。

 

労災も取扱 仕事上でのおけがは、労災で対応できます。当院は労災指定院となっております。

 

東京都墨田区京成曳舟駅より徒歩3分

 

はれやか整骨院・鍼灸院(京島本院)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2019.10.30更新

こんにちは 八広院 山﨑です。gya

 

今日は朝方冷え込みましたねーshun

 

 

今朝通勤途中に駅の近くに

 

人だかりがあって

 

覗いてみると

 

外人の方が全裸で

 

新聞読みながら足踏みをして

 

何かをつぶやいている

 

現場に遭遇suu

 

朝から刺激的ですねーgan

 

治療の話に戻りまーす。

 

今のこの時期は

 

寒暖差が大きくなる季節ですtears

 

朝方冷え込んで日中は

 

気温が上がるので

 

身体にかかる負担は大きくなります。

 

身体を冷やすということは

 

血液循環が悪くなるので

内臓機能も下がりますし

代謝も落ちるので

良いことはないです。

免疫機能に対しても体温が

1度下がることで30~40%ほど

下がると言われています。

 

もともと現代人は椅子生活と

運動不足のせいで

筋肉量が少ないので

その分体温が昔より低いそうです。

 

ただでさえ筋肉量が少ないのに

その筋肉が硬いとより冷えが全身に

回りやすくなります。

 

 

この時期は体を温めてあげる治療や

筋肉を柔らかくする治療を

マッサージ以外でも

お灸や鍼治療などっを

受けて体のケアをすることを

オススメします。flower2

 

自由診療はこちら

  ↓

https://www.hareyaka-sekkotsu.jp/price/

 

 

 

お子様連れでも治療可能です(要予約)

 

TEL03-6657-5050

 

 

京成曳舟駅より徒歩5分

交通事故・労災取扱

東京都墨田区八広2-5-3堀江ビル1F

はれやか整骨院・鍼灸院~Garden~

 

 

投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2019.10.29更新

こんにちは gya

 

食欲の秋ですね。

 

最近食べる量と飲む量が右肩上がりで

 

やらせてもらってます。

 

めきめき成長中の八広院 山﨑です。gya

 

この時期電車に乗ると二日酔の

サラリーマンとよく見かけます。

 

二日酔いのメカニズムとして

 

飲んだアルコールが分解された時にでる

 

アセドアルデヒドという物質が肝臓で

 

対処でききれずに体内に循環してしまい

 

頭痛や吐き気をもよおします。

 

良く飲む前に〇パ〇ーゼとか

 

CMでやってますが

 

要はアルコールの分解を手助けして

 

アセドアルデヒドを体外に循環させるのを

 

阻止するので二日酔いになりにくくなります。

 

でもこれは健康な内臓にたいして効果てきなので

 

日ごろの睡眠不足や栄養不足などで

 

胃腸系に疲労がみられると

 

効果が出にくい傾向にあるかもしれないですね。

 

starここでポイントになるのは

 

胃腸系を元気に保つために

 

身体の調子を整える。glitter3

 

当院でオススメする治療は

 

お灸治療と矯正治療です。

 

 

お灸をツボに行ったり

 

体温を上げることで

 

胃腸系の働きが活発になります。

 

また骨格のズレを治すことで

 

循環が良くなりやすくなるので

 

お灸の効果が出やすくなったり

治療効果が継続しやすくなります。

 

 

https://www.hareyaka-sekkotsu.jp/price/

      ↑

お灸 矯正治療についてはこちら

 

この時期から事前に準備をしておくことで

 

11月後半から入ってくる忘年会にむけて

 

万全な体調づくりをしていきましょう。nico

 

ちなみに体温が上がると代謝もあがるので

 

痩せやすくなるとかならないとか

 

個人差があるみたいですが・・・・・

 

 

お気軽にご相談下さい。

 

TEL03-6657-5050

 

 

京成曳舟駅より徒歩5分

東京都墨田区八広2-5-3堀江ビル1F

交通事故・労災取扱

はれやか整骨院・鍼灸院~Garden~

 

 

 

 

 

投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2019.10.28更新

おはようございます、八広院 浅野です。

 

吸い玉治療はご存じですか?

 

よく、力士やプロレスラーが

丸い痕をつけているアレです。

 

吸い玉治療は

皮膚や脂肪を吸い上げて

一時的に血行を阻害させます。

その後、少し時間を置くことで

外した後に一気に血流量を増やします。

この作用によって、患部の

老廃物を取り除きます。

 

 

治療効果は

・血液・体液の循環改善

・自律神経調節

・鎮痛効果

・筋肉の緊張緩和

・ダイエット

等に効果的です。

 

内出血の黒い痕が出てしまいますが

最長でも1週間程度で消えます。

上記が気にならなければ

是非一度お試しください。

 

1患部につき

1000~1500円程度が目安です。

 

東京都墨田区八広2-5-3堀江ビル1F

京成曳舟駅より徒歩5分

交通事故・労災取扱

はれやか整骨院・鍼灸院~Garden~

03-6657-5050

 

 

投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2019.10.26更新

こんにちは 八広院 山﨑です。gya

 

 

腰がつらいと言って来院される

 

患者様が増えています。

 

この時期は涼しくなってきて急に体を動かす事が

増えるのか

急性的な症状(ぎっくり腰)が特に多いです。

 

 

ぎっくり腰になると日常生活にかなり支障をきたします。

なってしまったらその後の治療によって

症状の改善速度が変わります。

 

ちなみに当院では痛みが強い場合は

 

鍼治療をおすすめしております。

 ※鍼治療の紹介はこちら

 

鍼治療の特徴は強い痛みを素早く取り除くことや

筋肉が過度に硬くなってしまっているものを

緩めることで。治癒速度があがります。

 

基本的に動かさない状態でズキズキする痛みが

ある場合はまず患部を冷やすのがポイントです

 

その後動けるようなら整骨院や

医療機関を受診することをオススメしています。

 

 

ぎっくり腰以外でも

急性的な症状(ケガ)も当院で治療可能です。

 

お気軽にご相談下さい。

TEL03-6657-5050(八広院)

 

交通事故・労災取扱

東京都墨田区八広2-5-3堀江ビル1F

京成曳舟駅より徒歩5分

はれやか整骨院・鍼灸院~Garden~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2019.10.25更新

おはようございます、八広院 浅野です。

 

今日の天気は、天の恵みが溢れすぎですね。

もう少し控えていただいても…

と思う今日この頃です。

 

こんな日は、古傷が痛みます。

私は、子供の頃柔道をやっていたのですが

そのころよく右足を捻挫しまして

接骨院へ通院するように

親に言われていましたが

行った体にして遊びに行き

治療もろくに通わず

また再発するという繰り返し。

 

そんなわけで

大人になった今では

今日みたいな天気の時には

いつもシクシク痛みます。

 

子どもの頃の自分に会えたら

言ってやりたいです。

「ちゃんと治療に通え!!」と。

 

ケガや病気の治療は

如何なる場合でも

早期治療が

早期回復のカギです。

 

痛みが出だしたら

早めに医療機関を

受診することを

おすすめします。

 

 

当院では

大きな骨折でない限り

骨折・脱臼・捻挫・打撲

はしっかり治療できます。

整形外科とも連携しておりますので

ご安心ください。

 

ちなみに私は、鍼灸師の先生に

これから足首に

鍼治療をしてもらおうと思います♪

 

東京都墨田区八広2-5-3堀江ビル1F

京成曳舟駅より徒歩5分

交通事故・労災取扱

はれやか整骨院・鍼灸院~Garden~

03-6657-5050

 

投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

はれやか整骨院・鍼灸院へのお問合せはこちら