施術大好きスタッフブログ

2016.01.18更新

おはようございます。

週初めからあいにくの天気です。

足元お気をつけてお出かけください。




また、こういう時は転倒事故だけではなく

車の運転操作ミスによる

交通事故も多発します。



自身が気を付けていても

車が突っ込んで来たりすることもありますので

十分周囲にもお気を付けください。


当院は交通事故対応も行っておりますので

万が一事故でお怪我をしてしまい

リハビリ等必要な際は

当院にご相談下さい。



東京都墨田区京島 曳舟駅・京成曳舟駅から徒歩圏内
交通事故治療も対応
はれやか整骨院・鍼灸院


投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2016.01.15更新

みなさんこんにちは浅野です。


新年あけて1月ももう半分まできました。


年末の忘年会からはじまり大晦日

元旦、新年会を1月は何かと食べたり


呑んだりが多くなる季節です。coldsweats02



どんなに胃腸が丈夫な方でも


さすがに堪えるという方が多いですね。


そんな方達にオススメの治療が



お灸を使った治療です。happy01



胃腸に効くといわれているツボ





に対してお灸をすえてあげるだけ。



個人差はありますが、


胃腸の不調を整えるのに最適な


治療です。pig


この治療にプラスで胃薬などを組み合わせても


良いかも知れないですね。



何か疑問があれば

いつでも対応します。

03-6657-5056







投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2016.01.11更新

約15年前に成人式だったような気がする花井ですgawk

最近になり増えている症状をご紹介しますflair

それは、
「ギックリ腰」と「寝違え」ですimpact

最初に皆さんが、お家でしてしまうことは、
「温めてしまう」ことですspang

温めるのではなくてまずは、冷やしてくださいflair

当院で行う治療は、いくつかの選択肢がありますsign01

はり治療や吸い玉の治療を加えていくことが
とても効果的ですgood

お家で湿布を貼って安静だけでいるのでなく
当院で治療を加えた方が、早期に回復しますup

ぜひお使いくださいconfident

投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2016.01.08更新

こんにちは浅野です。

年明けてもまだ寒いですね。

風邪ひかないようにしないとですね。happy02




今日は手首の痛みについてです。

パソコン作業が多い方や

ママさんなどに多く見られます。

原因は様々ですが共通していることは

腕や指の筋肉の使い過ぎ


親指側の手関節付近に痛みが好発するのが

特徴です。

自分で出来るテスト法として






このテスト法で痛みが出る場合は


治療院で治療をおススメいたします。





ちなみに当院では


鍼治療やお灸治療をおススメしております。


何かあればいつでもご相談下さい。

03-6657-5056


投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2016.01.05更新

こんにちは!

本年も、ケガのないようにお過ごし下さい。

もし、おケガをしてしまったら、はれやかにお任せ下さい!


私は、年末に趣味のゴルフの打ち納めをしてきました。

内容に納得いかなかった私は(いつもですが(笑))

自宅近所にあるゴルフ練習場へ

正月休みから足繁く通い、練習してきました!

その際、お年玉として、玉をいただきました(笑)




ちなみに私は、毎年例に漏れず

正月太りをしてしまいます・・・・・・

健康を指導する人間として失格ですね(>_<)


しかし、今年はそれを打破しようと

いつもより歩いたり、今回のように

ゴルフの練習を行うことで、

体重増加しないように努めました!


その結果・・・・・・・・・




まさかの体重3キロ増し!!

あれぇ、おっかしぃな~!?

まだまだ運動が足りないのか

はたまた、食事量が多いのか・・・


いずれにせよ、

1月中に体重を元に戻したいと思います!


皆さんは、正月太りしませんでしたか?

当院では、自費にはなりますが、

ダイエットや健康増進に関わる治療も行っておりますので

お困りの方はご相談下さい。


東京都墨田区京成曳舟駅より徒歩3分
交通事故治療専門取扱
はれやか整骨院・鍼灸院 院長 浅野良太朗





投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2016.01.04更新

新年、あけましておめでとうございますsun
年末年始は、ドラマ「下町ロケット」を
ぶっ通しで見ていた花井ですtveye

本日、1月4日からはれやか整骨院は、診療スタートですup

帰省で疲れた体や食べ過ぎ飲み過ぎでの体調不良など

はれやか整骨院へお任せ下さいgood

はり治療やお灸治療で体調改善ですhappy01

産後の骨盤矯正も新年からスタートしてみては
いかがでしょうかflair


投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2015.12.28更新

年末の格闘技番組が楽しみの花井ですtv

気が付けば年末最終週になりましたwobbly

帰省する方も多いと思いますairplane   bullettraindash   rvcardash  cardash  bussign04

はれやか整骨院は、明日の29日が最終日となりまuphappy01

完全予約診療となります!

現在の空き状況は、午後に多少の空きがありますsign01

新年の診療開始日は、

1月4日の月曜日となります
診療時間は、通常通りですflair


来年もよろしくお願いしますfujibell

投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2015.12.25更新

皆さんこんにちは浅野です。

もう少しでお正月

その前にクリスマス今日ですね~


サンタさんは大忙しですね。happy01


サンタさんは重たい荷物を持って動き回って


膝とか痛くならないんですかね?





膝の痛みも痛む場所によって


原因が異なってきます。





1番はしゃがんだり立ったりすることが多い方に多く
見られます。

2番は学生やジャンプする競技の方に多く見られます。

3番は高齢者の方に多く見られます。

4番はランニングなどをされる方に多い傾向があります。


痛みの出る場所に応じて原因が筋肉や靱帯
など様々です。

少しでも気になるようなら一度来院していて抱ければ

原因を特定して治療させていただきます。

膝治療は主に鍼やお灸や
その他に手技療法や運動指導

などを組み合わせて治療を行っていきます。



この時期は気温が下がり体が冷えることで

関節の動きが悪くなり痛みが出やすいので

少しでも違和感があるのなら我慢せずに

お気軽にご相談下さい。

03-6657-5056


以上浅野でした。

投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2015.12.21更新

昨日の「下町ロケット・最終話」を見て
第1話から見ていれば良かったと後悔した花井ですdespairdown

2015年も終わりのカウントダウンが、始まりましたねclocksandclock

皆さん年賀状の準備は、終わりましたかpencilpostoffice

花井は、これからラストスパートですpencilsweat01

今日は、「はり治療」の適応症状をご紹介しますflair

腰痛・寝違え・五十肩・神経痛・肩こり等が、
代表的な適応症状ですねsign01

次に交通事故でのケガですcarimpactrvcar
いわゆる「むちうち症状」ですねdanger
むちうちは、しっかり治療しないと数年後に
強い症状へと変化することもありますbomb

そして、内科的疾患ですhospital
これは、とても難しいです。
なぜ難しいのかと言うと2つのポイントがあります。
まず1つは、解剖学や生理学と言った基礎医学は、もちろん
専門的な病理学と内科学等も必要ですflair

2つ目は、施術者の囲いと患者さんの過剰な期待です。
どういう意味かと言うと
施術者が、患者さんを囲ってしまい
適切な判断が失われてしまうこと、更に患者さんの過剰な期待です。
患者さんの期待は、どんな時でも大きなものです。
その期待に応えるのが、施術者の仕事です。
ただし、施術者の冷静な判断が、失われた瞬間に
適切な治療では、なくなってしまいます。
状態を診て医療機関へ紹介状を書くことも
治療プランになければなりません。

簡単では、ありましたが「はり治療」の適応症状が、
イメージ出来ましたでしょうかflair

はれやか整骨院の鍼灸師は、内科勤務経験と
10年以上の臨床経験を活かし症状へ対応し
状態により適切な治療をさせて頂きますconfident


投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2015.12.18更新

皆さんこんにちは浅野です。


やたらと寒い季節です。

ブルブルしちゃいますね。smile




足底の筋肉に疲労がたまり炎症を起こして

踵付近に痛みが出るものをいいます




一度足底筋膜炎になってしまうと

基本的には炎症が収まるまで安静なのですが


足の筋肉は日常生活で安静にすることが難しいので



症状が良くなるまでに時間がかかるといわれています。


主な原因として足の筋肉の使い過ぎや


ふくらはぎの筋肉の固さなどがあげられます。



当院での治療としては痛みが強ければ


足の裏の筋肉やふくらはぎの筋肉を狙っての鍼治療


朝起きての足の裏の痛みやズキズキする痛みがないのであれば


お灸治療をおススメしています。





何か質問があればいつでもご相談下さい。


03-6657-5056







投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

はれやか整骨院・鍼灸院へのお問合せはこちら