施術大好きスタッフブログ

2013.03.13更新

こんばんは。
今日はとても風が強く、歩くのもやっとという感じでしたねsweat01

花粉症の方はさぞつらかったことでしょうsad

ちなみに今夜から明日にかけて、ドンドン寒くなるようです。

明日は、冬支度でおでかけするのが正解のようです。
くれぐれも、今日の気温に合わせた格好をしないように(>_<)

今日はこれから昔の職場の先輩と飲み会です♪
大いに楽しんできます!
そして、飲み過ぎて嫁さんに怒られないようにします(笑)


東京都墨田区京島1-24-9同和ビル102 曳舟駅から徒歩5分
はれやか整骨院・鍼灸院 院長 浅野良太朗


投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2013.03.11更新

こんにちは!昨日・今日と風が強く、歩くのに大変ですね!
特に昨日は「煙霧」なるものが出現して、視界は悪いし、空気悪いし・・・・・・
さすがに出かけた方も少なかったようですね。

そんな中、僕は家族で茨城にあるお墓に行ってきました!
煙霧のおかげで帰りは大変でした(>_<)

ちなみに、今回お墓参りの帰りの途中のサービスエリアで、気になる食べ物を食べる、というのも目的の一つでした。

それは、テレビで紹介されていた「納豆天」
どんなものなのか、食べてみなければ分からない!
そんなワケで、お墓参りが終わった後、目的のサービスエリアによることに・・・・・・

・・・のつもりが、ボケーっと運転していたら、通り過ぎてしまいました(T_T)
アホですわ(-_-)

また今度墓参りするときにリベンジしたいと思います!!!!!


↓下は、道中の風景です。


お土産をえらんでま~す!



お昼ご飯は海鮮丼!



〆はやっぱりアイスです(笑)

投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2013.03.08更新

こんにちは!
今日も花粉がひどいですね!
浅野もいよいよ花粉症デビューしている予感・・・・・・(-_-)
くしゃみ・鼻水が止まりません!
コン○ックでも飲みましょうか(笑)


ここは一つ、東洋医学の力を借りて、ツボ療法を自分に実践してみたいと思います!
上記のツボはほんの一例ですが、軽く押さえてあげると、鼻の通りがよくなります!
私も押さえてます!
しっかり効果を出して、患者さんに提供していきます!

こうご期待♪


東京都墨田区京島1-24-9同和ビル102 曳舟駅から徒歩5分
はれやか整骨院・鍼灸院 院長 浅野良太朗

投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2013.03.05更新

最近、ママさんの患者さんが増えています。
当院はお子様OKなので、最近子供がワラワラ・・・・・・(笑)

特に訴えが多いのが、骨盤矯正。
以前も産後の骨盤矯正のお話をしましたが、ママさんはこの悩みが多いですね。
あとは、それに伴う腰痛です。
抱っこをしながら家事をしたりすることは、体にとって相当ストレスです。
抱っこは子供に安心感を与えますが、あんまりやりすぎると、大元のママさんの体がダメになってしまいますから、ほどほどにしてくださいね(>_<)

当院は、骨盤の歪みに伴う腰痛を緩和させることに自信を持っています!
他で治療を受けてみたけど、あんまり変わらない・・・・・・など、お悩みの方は一度ご相談下さいね。

一人ひとりに合った治療を提供できるように、しっかりお話を聞かせていただきます!


東京都墨田区京島1-24-9同和ビル102 曳舟駅から徒歩5分
はれやか整骨院・鍼灸院 院長 浅野良太朗

投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2013.03.04更新

3/3(日)、患者さんからいただいたチケットで、コンサートに行ってきました!

皆さん、「純烈」って知ってます?
ヒーロー戦隊などで活躍した俳優さん達のグループが、踊りながらムード歌謡を歌うという、斬新なグループです!


正直、最初に存在を知ったときは???な感じでしたが(ファンの方ごめんなさい)、実際に見てみると皆さんイケメンだし歌も上手いしトークも面白いしで、大満足でした!(一応伝えておきますが、僕はノーマルです(笑))
家族で見に行ったのですが、息子も楽しかったみたいです!


結構若い女性のファンもいらして、「これはもしかすると、ムード歌謡の新時代を築くかも・・・・・・」
なんて、勝手に想像していました(^_^)
皆さんも、一度見てみてください♪
YouTubeにもUPされているそうなので♪

そんな、一生懸命にコンサートをやり切った純烈さんにエネルギーをいただいた気がします!
そのひたむきな姿勢を見習って、僕も治療に全力投球していきます!

投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2013.03.01更新

おはようございます!
今日は暖かいですが、天気はあまり良くないようで・・・
夜遅くなる方は、雨具が必須ですね!
気をつけてお出かけください!



今日は最近ニーズの多い、吸い玉(カッピング)治療のお話を。

吸い玉という存在、結構知られているんだな~という感覚が最近あります。
患者さんから希望をされたり、吸い玉の施術をする際に説明しようとすると
「知っています」「受けたことあります」
という声がチラホラ。

僕の感覚としては、吸い玉は丸い跡が残りやすく(数日で消えますが)、患者さんからは敬遠されがちな治療と勘違いしていました。
意外とすんなり受けてくださる患者さんが多いんですね(^_^)

吸い玉は、患部の筋肉を緩めたり、血行を促したりします。
それだけでなく、基礎代謝を上げる働きもあるので、ダイエットの効果も期待できます!
これから夏に向けてやっていくのも良いかもしれませんね♪

ご興味のある方は、
https://www.hareyaka-sekkotsu.jp/jiyushinryo/#a06
もご覧下さい。


東京都墨田区京島1-24-9同和ビル102 曳舟駅から徒歩5分
はれやか整骨院・鍼灸院 院長 浅野良太朗

投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2013.02.27更新

おはようございます!
今日は雨のせいもあり、とても体感温度が低いですね(>_<)

最近特に、冷えが要因の一つとなって、怪我をする方が増えてきています!
特に当院で多いのは、頸の寝違えです。

あ、ちなみに自分はぎっくり腰でしたが(^_^;)



以前、交通事故の患者さんの症例報告をしましたが、冷えのせいもあってか、なかなか症状が改善してきません。
まだまだ頸をうごかしたりすると、鋭い痛みが出るようです。
血液循環を良くするために、お灸の治療を行って、患部が冷えて血行が悪くならないようにしています。

一日でも早く良くなるように、毎日最善の治療を行っていきたいと思います!


東京都墨田区京島1-24-9同和ビル102 曳舟駅から徒歩5分
はれやか整骨院・鍼灸院 院長 浅野良太朗

投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2013.02.25更新

今日は、昨日に引き続き、風が強く寒いですね!
今夜も冷えるみたいですから、しっかり防寒してお過ごしください!


今日は、患者さんの症例報告です。
冒頭の文章でも触れましたが、冷えによる怪我の可能性が強い症状でした。
下記がそのときの様子です。




朝起きて間もなく、荷物を覗こうと、頸を左に捻った瞬間に、右の頸に痛みが走ったそうです。
このとき、頸の筋肉がまだ冷えて硬くなってしまっている状況下、急な筋肉の動きで頸を捻挫してしまいました。

治療としては、組織の炎症を抑えるべく、患部を冷やして、その後はり治療を行いました。
まだ痛みが取れていなかったので、患部の動きをサポートするために、テーピングで固定。
その後はある程度頸が動く状態でお帰りいただきました。



このように、朝起きて間もないときと言うのは、頭だけでなく、体もまだ目が覚めていません。
健康な状態であれば、問題ありませんが、前日までで体が疲労していたりすると、急な動きで痛めることがしばしばあります。

自分では疲労度や危険度など、分かりにくいと思いますので、朝はなるべくパパッと動き出さない方が無難ですね(>_<)

この時期はこういう怪我が増えますので、皆さんもお気をつけくださいm(_ _)m


東京都墨田区京島1-24-9同和ビル102 曳舟駅から徒歩5分
はれやか整骨院・鍼灸院 院長 浅野良太朗



投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2013.02.22更新

こんにちは!ぎっくり腰になりそうな浅野です!

本日午前中に、ベビーカーを押した患者さんが来院されたので、院内に入れようと、不用意に前屈みの状態でベビーカーを持ち上げた(当院は入り口に段差があるため)瞬間に、腰がピキッ!!!!!

やばい・・・・・・このままでは腰が痛くなる・・・・・・

コルセットを巻いて、不用意な体勢を取らないように努めました。
ここで意識した不用意な体勢とは
・上半身を前屈したり後屈(反らす)しないようにした
・荷物を持つときはしっかり腰を入れて
・イスに座っているときに浅くならないように

などなど、ほんの一部ですが、気をつけました。

気をつけていたおかげで、もうそんなに痛みは感じていません。
痛みがでてしまったあとも、そこに負担がかからないように気をつけていれば、早く痛みは引いてきます。
勿論、体のことを理解しているからできることですが、あまり詳しくない方は、もし痛めたときはすぐに治療にかかり、そのときに専門家に、今後同じようなことがあったときはどういうことを気をつけていけば良いかを聞いておくと良いですよ♪
そうすれば、もし同じような痛みが出ても、悪化しないように対処できますからね♪

午後も、腰をいたわりながら頑張ります(笑)


東京都墨田区京島1-24-9同和ビル102 曳舟駅から徒歩5分
はれやか整骨院・鍼灸院 院長 浅野良太朗

投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

2013.02.20更新

こんにちは!

今日は、産後の骨盤矯正についてのお話です!


以前からですが、世間の骨盤矯正に対する意識がとても高まっていますね。
一昔前は、こちらから歪みを指摘して、施術を行う、という形が多かったですが、現在は患者さんの方から骨盤矯正を希望されて来院される方がとても増えています。
色々メディアでも取り上げられていますもんね。

さて、特に需要の多いのが、産後の骨盤矯正ですが、意外とやっているところは多くても、お子様連れはNG・・・というところも少なくないようです。
当院に来られたママさんたちは、「はれやかさんは子連れOKだから助かるわ~」とおっしゃっています。

本題に入りますが、産後と言えば骨盤が開いた状態(関節をつなぐ靱帯がゆるむ)で、歪みも出やすく、腰痛を引き起こしやすくなります。
なので、早い段階での治療が必要となってきます。
ただし、出産後3ヶ月ぐらいしてからが良いでしょう。
当院では、その後の腰痛予防にもつながっていくように、骨盤の状態を見て施術させていただいております。

そして、前述のように、お子様連れでも大丈夫です!

子連れで治療にかかるのをためらっているお母さん!
このブログを見たら、迷わず治療開始です!
いつでもご相談ください♪


東京都墨田区京島1-24-9同和ビル102 曳舟駅から徒歩5分
はれやか整骨院・鍼灸院 院長 浅野良太朗

投稿者: はれやか整骨院・鍼灸院 スタッフ

entryの検索

月別ブログ記事一覧

カテゴリ

はれやか整骨院・鍼灸院へのお問合せはこちら